2019年7月27日土曜日

SONYの200-600をレビュー!

Introduction

2019/07/26発売のSONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSが届いたので簡単にレビューします。

今の所、SONY純正レンズの中でも一般人が買える値段の中でも最大の焦点距離600mmをカバーしているレンズです。

競合は、
Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
Sigma 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary / Sports
となるでしょうか。

ただしSigmaはまだEマウント版を出していません。サード製は新品の実売が10万円前半で入手できるのに対し、本レンズは純正で出たばかりのため24万前後と倍近くします。純正の性能/信頼性/安心感をこの価格差に見いだせるかがポイントかも知れません。

でかいよ!

予約開始当日に実物を見ずに注文したため、一度ソニーストアへ本レンズを見にいきました。先行でレビューしているメディアの記事を見ましたが、殆どが600/4と同時にレビューしていたため200-600は小柄な印象を勝手に持っていましたが、実物単体で見ると結構威圧感があります。よく言われる、ボディーがおまけ状態になりかけています。

100-400とは違い、テレ端-ワイド端での伸縮はありません。100-400のテレ端とは数センチしか変わらないですが、持ち運びは100-400のほうがしやすいでしょう。見た目は、私は伸びる100-400より、伸びない200-600のほうがかっこいいと思います。本レンズは長い(31.8cm+レンズフード)のでレンズバッグも選びます。

フードを外しても、結構でかいです。

フィルター径が95mmで、レンズフィルターも高価です。そこそこいい値段なレンズなのでケチらずKenko ZXのレンズフィルターを購入しました。。ホントはNikonのARCRESTを買いたかったですが、ZXの倍するので断念。カネのかかるレンズです。

使い勝手は?

レンズの右側は何もありません。スッキリしています。鏡筒は、結構高級そうに見えますが結構プラスチック(エンジニアリングプラスチックだと思うけど)を使用しているみたいです。プラで2kgなので、金属鏡筒で重くなるよりいいと思います。

本レンズにはレンズストラップを取り付けることができます。ただ、そのまま取り付けるとカメラボディのストラップと2つ生えることになるので、ピークデザインのアンカー リンクスも購入しました。2500円位です。こうすることで、ストラップ1本で運用できます。耐荷重90kgなので問題はないでしょう。

左側はボタンが結構あります。用途は書いてあるとおりですね。手ブレ補正のモードは2が流し撮り対応、3が不規則な撮影向けだそうです。飛行機(戦闘機)やサーキットで使おうと思っているので、私は2をよく使いそうです。カメラボディ内の5軸のブレ補正と併せて動くそうで、確かに600mmでも非常にブレが少ないです。

イマイチなポイントは、フォーカスホールドボタンの位置ですね。長いレンズなので、できるだけ先端で支えたいのですが、鏡筒の真中付近にボタンがあるのです。せっかく3つもボタンが有るのに..."G"のロゴらへんにこのボタンが位置していればめちゃくちゃいいと思うんですが、どうですか。でもフォーカスリング/ズームリングの間にあるのがホントは使いやすいのかな?

満足度高いレンズでした!

最近はNikonからSonyへ移行しつつあるので、Nikon 200-500のような超望遠ズームほしいなぁ~と思っていました。Sonyは超望遠系が弱いなぁと思っていたので、今回のレンズでラインナップもかなり充実したと思います。

仕事が終わってから受け取ったので、家の猫を。600mmのほぼ最短距離で撮影。ノートリミングなのでどれくらい大きく写せるかの参考にしてください。

ご覧いただきありがとうございました!

2019年5月2日木曜日

Pixco(バシュポ) ティルトアダプタ Nikon-Sony レビュー

Introduction

Fマウント→Eマウントのティルトアダプターを購入したので簡単にレビューします。
今回購入したのは、(バシュポ) Pixco ティルトアダプタ マウントNikon レンズ-SonyソニーEマウント カメラ対応 チルト【Nikon-Sony】ティルト撮影用
発送は中国からでしたが、注文の翌日には発送されたようで、1週間程度で到着しました。

ちなみに、評価が現在2件ある、(バシュポ) Pixco ティルトアダプタ マウントNikon レンズ-SonyソニーEマウント カメラ対応 チルト【Nikon-Sony】ティルト撮影用もありますが、おそらく同じで、安い出品者の方は中国からの発送なので安い方を購入。国内在庫分は到着が早いぶん高い模様。

外箱に削って表示させるスクラッチのコードが有り、公式サイトで本物か確かめられます(何をもっての本物かは不明)。

削って入力した結果、本物だそうです。赤文字なので偽物なのかと思ってしまいました笑

あと、最後の中国語ではこのコードの入力が1回だけされていることがわかりました。複数回すでに入力されていたらわかるということです。

2019年4月27日土曜日

AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED外観レビュー

Introduction

広角レンズが欲しくて、AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDを購入したので簡単にレビューします。レビューと言っても、購入したばかりなので外観と特徴だけになります。

広角であれば、Nikon Fマウントであれば14-24/2.8G, 16-35/4G, 17-35/2.8D, 18-35/3.5-4.5G、Zマウントなら14-30が出ていますが、あえて18-35/3.5-4.5Dを中古で購入しました。

最近、SONY α7R IIIを購入し、安いマウントアダプターで遊ぼうと思いました。安いマウントアダプターではGタイプのレンズは使えないので絞りリングがついているDタイプのレンズやそれ以前のレンズで選びました。本レンズはフルサイズ対応のレンズになります(Dタイプの時代だとまだフィルム≒フルサイズも多かったのでは??)。

2018年9月30日日曜日

KODAK EKTACHROME E100への期待

やっと、エクタクロームの出荷が開始されました!2017年1月に復活のアナウンスがなされていましたが、本当に開始されたということで非常に嬉しいです。銘柄としてはE100となるようです。

Kodak ”世界中の写真家、映像作家の喜びに向けて、
新しいEKTACHROMEフィルムの出荷を開始
”より
以前の記事→EKTACHROMEの復活
当初の予定では2017の4Qだったようで、1年近く遅いので中止になったのかと思っていました。

2017年3月18日土曜日

御輿来海岸 夕方

熊本県宇土市の御輿来海岸を夕方撮影してみました。この一ヶ月ほど前に下見に行ったときは真夜中ということもあって数人だけでしたが,流石に干潮と日の入りが重なると沢山撮影の人がいました。
前回撮影したときの記事はこちら:御輿来海岸 夜
D610 + 24-85/3.5-4.5
Mar. 03, 2017
僕がみた景色はこんなのじゃなかったような気がします。Photoshop恐るべし。やり過ぎたか。

ところで,現地に到着したのは13時前でしたが御輿来海岸の撮影ポイントにある駐車場は満車でした。山の下に臨時駐車場が有るので(無料)そこに駐めるとゆっくり歩いて20分位で着くので臨時駐車場をオススメします。

2017年2月12日日曜日

御輿来海岸 夜

熊本県宇土市の御輿来海岸を撮影してきました。天草に向かう途中で綺麗な海岸を見ることが出来ます。夕暮れ時と干潮時刻が重なるととても綺麗な写真を撮れるということで有名です。

NIKON D610 + 24-85/3.5-4.5
Feb. 11, 2017
今回は,夕焼けの下見に夜行ってみたところ偶然干潮と満月が見られると先に来ていた方々に教えてもらったので撮影してみました。ありがとうございます。後1時間粘れば満月も沈んできて写ったと思いますが諸事情により帰らなければならず入れれませんでした。24mmでは収まりきらないくらいまだまだ右側にも干潟が広がっています。思い切って望遠でも面白いと思います。

2017年1月26日木曜日

工具不要!1000円でできる!三脚にスポンジカバーでレッグウォーマー!

Introduction

冬は寒くて,金属製の三脚は非常に冷たいです。カーボンはいくらかマシに感じますが,熱伝導率の違いだけで,同じ温度になっていることに変わりはありません。そこで,三脚にレッグウォーマーを1000円で付けてみました。

三脚は少々昔の三脚ですが,GITZO G1329 Mk.2とHUSKY QUICK SET 3段でどちらも最大径が約32mmです。

レッグウォーマーとは?

レッグウォーマー,三脚グリップ,ウレタングリップ,スポンジカバーなど色々呼び方があるようですが,三脚にレッグウォーマーを付けると,以下のメリットが有ります。
  • 寒い時期でも手がかじかまない
  • 三脚の傷防止になる
  • 三脚だけでなくカメラやレンズの傷防止にもなる
  • 肩に担いだ時負担が減る
  • 脚が太くなり持ち運びやすくなる
  • 周囲に誤ってぶつけてもある程度被害が軽減できる
などです。

デメリットは,
  • 費用がかかる
くらいだと思います。費用がかかるのは純正至上主義の人だけで,これから紹介するスポンジカバーを付ける方法だと3本の脚全てに1000円で装着できるのでデメリットと言うほどでも無いでしょう。